Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!go From: go@cclub.tutcc.tut.ac.jp (Go Watanabe) Newsgroups: playstation.ny.program.labo Subject: Re: RPGの作り方教えてください Date: 22 Apr 1997 16:36:32 GMT Organization: Computer Club, Toyohashi Univ. of Tech., Aichi, Japan Lines: 31 Message-ID: <5jipeg$not@news1.scei.co.jp> References: <5jg9m0$kov@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 133.15.192.120 X-Newsreader: mnews [version 1.19PL2] 1996-01/26(Fri) ごうです。 の記事において kamon@mail.web-hyogo.or.jpさんは書きました。 >こんにちは、TAKAYさん。加門です。 > 略 > >あと、WSNewsでみるとタイトルが >Subject: =?iso-2022-jp?Q?=1B$B#R#P#G$N:n$jJ}65$=28$F$/$@$5$$=1B=28B?= >っていう変なことになってますが、IE4.0のせいなんでしょうか? >それとも僕の使ってるWSNewsが悪いのかな〜。 IE4.0 のサブジェクトのエンコーディングが Q-encoding になったためですね。 # なんでいきなりかえたのだろう。しかも From: は B-encoding のままらしい MIME 方式のエンコーディングには Q と B がありまして、Q-Encoding は ヨーロッパで特に使用されています。Q の場合、ASCII に存在しない 部分とかだけエンコーディングがかかるので、ほとんど ASCII と同じ ドイツ語 (ISO-8859-1)などの場合、そのままでほとんど読めて 便利なのです。 # 日本語(ISO-2022-JP)だと結局読めないけど(^^; # ほんとは ISO-2022-JP は B-encoding のが推奨されるはず... # (must でなく shuld だったかな) サブジェクトを MIME であつかうニュースリーダとかの場合、両方 デコードできてしかるべきでしょうね。 -- 渡辺 剛 (Go Watanabe) go@cclub.tutcc.tut.ac.jp XMascot普及キャンペーン実施中(^^) http://cclub.tutcc.tut.ac.jp:1080/xmascot/