Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Youhei TAKADA Newsgroups: playstation.ny.program.labo Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?R0NDKysbJEIkTj1pNHwyPSREJCQkRhsoSg==?= Date: Mon, 28 Apr 1997 01:13:25 +0900 Organization: Japan Lines: 43 Message-ID: <33637B25.360F29F4@aix.or.jp> References: <01bc4ff3$89f95f80$5410dbca@default> <01bc5059$ac5515e0$9d36d4ca@pbc00426.niftyserve.or.jp> <01bc50c8$3278f380$LocalHost@default> <3360DB0F.AA74F82A@aix.or.jp> NNTP-Posting-Host: 202.208.34.204 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 4.0b3 [en] (Win95; I) X-Priority: 3 (Normal) > 「 : ほにゃらら〜」の部分は、基底クラスに引数を渡す時に > 使用します。こんな感じ そうなんですか? 確か「const」を使った時に初期化できなくなるからメンバ変数 を初期化するときはこのようにやった方がいいってどっかの本に 書いてあったと思います。 事実,この方式でも正常にコンパイルできます。(C++Builder で確認) 例: <正しい> class Test { private: const int max; public: Test( int a ):max( a ){} }; <間違い> class Test { private: const int max; public: Test( int a ){ max = a; } //定数に代入はできない。 }; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−       高田洋平(ハンドル:たこのすけ) <<<私のホームページ>>> http://www1.scei.co.jp/‾bns00250/index.htm http://pweb.aix.or.jp/‾kazta-ta/youhei/index.html 公開版のホームページを数ヶ月ぶりに更新しました。 でも,工事範囲が広がっただけだったり(笑) 最終更新日時  4/25(下のURL) 更新予定日   4/ ?