Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "Yasuo Higano" Newsgroups: playstation.ny.program.labo Subject: =?iso-2022-jp?Q?Re:_C++=1B$B$G%W%m%0%i%=5F%s%0$9$kJ}K!$r65$=28$F$/$@$5$?= =?iso-2022-jp?Q?$!*=1B=28B?= Date: Thu, 1 May 1997 09:59:50 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 12 Message-ID: <5k8q76$pbg@news1.scei.co.jp> References: <5j591l$23o@news1.scei.co.jp><5j86q0$97h@news1.scei.co.jp><5k3ch6$g9r@news1.scei.co.jp> <5k3g5v$guc@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.32.232.39 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.71.0544.0 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE Engine V4.71.0544.0  psx-gccを使うようにしましたが、やはりpsx-ldは呼んでくれないようです。  まだ使い込んでいないので詳しくはわかりませんが、とにかくC++での開発はできるようになりました。ありがとうございました。  とりあえずこれでしばらく使ってみてから、いろいろまとめて、C++の開発環境の作り方、とかホームページに載せます。 みためっくす(日向野保夫) Yasuo_Higano@msn.com