Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "Yuu" Newsgroups: playstation.ny.program.labo Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IBskQiVdJWolNCVzMFxGMCVHITwlPxsoSg==?= Date: 4 May 1997 06:05:05 GMT Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 14 Message-ID: <01bc5851$3cbf5a60$a962d9ca@seryu.ba.mbn.or.jp> References: <01bc5699$f2ec78e0$bb62d9ca@seryu.ba.mbn.or.jp> <336962A7.1D2@ppp.bekkoame.or.jp> NNTP-Posting-Host: 202.217.98.169 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1157 > こんにちは、嶋です。 > 私の場合は、 > > 私も最初データで用意しようかと思ったですが膨大な量と作成にくるしんで > 結局、何フレームから何フレームまでは回転(または複数の動作)、 > 何フレームから何フレーム移動って感じでロッジク組んでやりました。 > ただこの時、(人ですよね?)速度を一定にするとロボットのようになるので > 最初と最後の速度を増加、減衰処理をすると人の感じがでました。 レスありがとうございました。 さっそくシステムを組んでみます。 結構複雑になりそうですね。がんばってみます。 Yuu E-mail:seryu@ba.mbn.or.jp