Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!sada From: sada@xa2.so-net.or.jp (Sadahiro Shimoohzono) Newsgroups: playstation.ny.program.questions Subject: Re: [Q] UNIX->PS 通信ソフト Date: 22 Feb 1998 14:47:35 GMT Organization: NY Lines: 31 Message-ID: <6cpdq7$hem@news1.scei.co.jp> References: <6c6lr9$ngh@news1.scei.co.jp> <6ch5rc$7bu@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.210.234 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit) X-Newsreader: gnspool [Version 1.36 alpha Feb.14,1997 (Windows)] 下大園です。 植山さん返答ありがとうございます。 In article <6ch5rc$7bu@news1.scei.co.jp>, mocona@ss.iij4u.or.jp says... > >植山です。siocons for UNIX は使ってないんですが、フォローが付かな >いようなのでばってきました。 > >> OSは FreeBSD 2.2.5 です。 >> PSをCOM2に接続しているので DEVICENAME=/dev/cuaa1でコンパイル >> しています。 >> sioconsをちょっと追ってみたところ、select関数で戻ってこなくな >> りました。 > >select() は、ぶっちゃけた言い方をすれば入力を多重化するときに使う >ものです。 >デバイスノード名が違うとか、デバイスドライバが実は対応してないとか >(オープンはできてるみたいだからそれはないか?)、ボーレートなどがあっ >てないとか… デバイスドライバが対応してないとなると、OS側が対応しないとどーにも ならないでしょうか? やはり、動いている実績があるバージョンに代えて一度試してみるのがいい でしょうか。 確か、2.2.1か2.2.2では動いているのですよね? #DOSでなら出来るけど、せっかくUNIX始めたのだからUNIXでやりたい。 -- 下大園 貞寛 (sada@xa2.so-net.or.jp)