Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Yuichiro Okamura Newsgroups: playstation.ny.program.questions Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJWElYiVqJEgbKEIgRBskQiUtJWMlQyU3JWUbKEI=?= Date: Fri, 10 Apr 1998 23:08:44 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 16 Message-ID: <352E27EC.C327D872@ba.mbn.or.jp> References: <01bd4e35$0efdf700$b77ad9ca@portege> <3517a40apc026@base.minoru.isl.intec.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.217.122.190 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 4.04 [ja] (Win95; I) > 青本の p50 を信用すれば、R3000 は任意の命令にメモリサイクルが > 存在するので、インターロックが発生しないという条件では > パイプラインは壊されないのではないでしょうか? > > インターロックが発生する場合は、もちろん、1クロック CPU が > 遊びます。 > > # PS はメインメモリの DRAM に対してどのくらい wait サイクルを > # 挿入するのだろうか... ごめんなさい。返事がものすごく遅くなってしまいました。で、逆に質問されたことで すが、どうなんでしょうね。ぼくには解析をするほど 知識が無いの分かりませんとしか言えません。いったいどうなんでしょうね。 YuichiroOkamura(seryu@ba.mbn.or.jp)