Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!go From: go@cclub.tutcc.tut.ac.jp (Go Watanabe) Newsgroups: playstation.ny.program.questions Subject: Re: [Q]as.exeで使用するソースの書式について Date: 19 Jun 1997 18:23:59 GMT Organization: Computer Club, Toyohashi Univ. of Tech., Aichi, Japan Lines: 28 Message-ID: <5obtfv$li8@news1.scei.co.jp> References: <01bc7cc6$ca19f980$66cd84d2@koichifa2> NNTP-Posting-Host: 133.15.192.120 X-Newsreader: mnews [version 1.19PL2] 1996-01/26(Fri) ごうです。 <01bc7cc6$ca19f980$66cd84d2@koichifa2>の記事において koichi@fa2.so-net.or.jpさんは書きました。 >はじめまして。 > >as.exeを利用して、バイナリデータを作成したのですが、 >ソースファイルの書式がわかりません。 >誰かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 >よろしくお願いいたしますぅ。 えーと、その as.exe は GNU AS ですので、GNU AS の info ファイル がマニュアルとして使えます。 一応 http://www1.scei.co.jp/~crj00686/manual.html に info 形式の マニュアル一式(英語っす)をそろえてますが、見るのには info コマンドが 必要です.... お、こんなところに html化したマニュアルがありますな。さすが cygnus ごっそりもらってきて適当なブラウザで参照するというのが良いかと... http://www.cygnus.com/pubs/gnupro/5_GNUPro_Utilities/a_Using_AS/as.html # コード系を iso-8859-1 にしないとところどころ化けるっす。 では -- 渡邊 剛 (Go Watanabe) go@dsl.ics.tut.ac.jp / go@cclub.tutcc.tut.ac.jp XMascot普及キャンペーン http://cclub.tutcc.tut.ac.jp/xmascot/ : (金)東リ43b