Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "koichi nishino" Newsgroups: playstation.ny.program.questions Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtRXWFzLmV4ZRskQiRHO0hNUSQ5JGslPSE8JTkkTj1xPDAkSyREGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkRhsoSg==?= Date: 20 Jun 1997 05:43:37 GMT Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 48 Message-ID: <01bc7d3d$601e3240$23ded5ca@pc-nishino.signallight.co.jp> References: <01bc7cc6$ca19f980$66cd84d2@koichifa2> <5obtfv$li8@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.213.222.35 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 ども、にっしーですぅ。 なんか投稿に失敗してますぅ(;_;) > えーと、その as.exe は GNU AS ですので、GNU AS の info ファイル > がマニュアルとして使えます。 > 一応 http://www1.scei.co.jp/‾crj00686/manual.html に info 形式の > マニュアル一式(英語っす)をそろえてますが、見るのには info コマンドが > 必要です.... > お、こんなところに html化したマニュアルがありますな。さすが cygnus > ごっそりもらってきて適当なブラウザで参照するというのが良いかと... > > http://www.cygnus.com/pubs/gnupro/5_GNUPro_Utilities/a_Using_AS/as.html > ごうさん、どうもありがとうございましたぁ。 とりあえず覗いてみましたが・・・、よく分かりませんでしたぁ(爆)。 えっと、やりたいことは、例えば dh $0000,$0001,$0002,$0003 dh $0004,$0005,$0006,$0007 dh $0008,$0009,$000a,$000b dh $000c,$000d,$000e,$000f のようなソースからデータを作成したいんですけど、 .word $0000,$0001,$0002,$0003 .word $0004,$0005,$0006,$0007 .word $0008,$0009,$000a,$000b .word $000c,$000d,$000e,$000f って書いたらいいってことなのでしょうか? > # コード系を iso-8859-1 にしないとところどころ化けるっす。 あっ、化けてるんですか? InternetNews使ってるんですけど、 コード系ってどこで設定できるんでしょうか? # ごうさん、すいません。間違ってメールも送ってしまいました。 ============================================== 西野 功一(にっしー) e-mail: koichi@marry.co.jp koichi@fa2.so-net.or.jp ==============================================