Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!go From: go@cclub.tutcc.tut.ac.jp (Go Watanabe) Newsgroups: playstation.ny.program.questions Subject: Re: [Q]ピュアバイナリなデータの作り方について Date: 25 Jun 1997 19:42:52 GMT Organization: Computer Club, Toyohashi Univ. of Tech., Aichi, Japan Lines: 29 Message-ID: <5orsbs$b3m@news1.scei.co.jp> References: <01bc805f$1215d380$23ded5ca@pc-nishino.signallight.co.jp> NNTP-Posting-Host: 133.15.192.120 X-Newsreader: mnews [version 1.19PL2] 1996-01/26(Fri) どもども、ごうです。 <01bc805f$1215d380$23ded5ca@pc-nishino.signallight.co.jp>の記事において koichi@marry.co.jpさんは書きました。 >ども、にっしーですぅ。 > >as.exeを使用してバイナリデータを作っているんですが、 >ピュアなバイナリデータ(シンボル情報などを一切含まない >単純にデータだけのバイナリデータ)を作りたいのですが、 >どうやったらいいのでしょうか? やっぱバイナリエディタの類を使うのがすじでせう:-)が... >現在、as.exeを使用した後で、strip.exeを使ってシンボル情報を >削除するという方法を見つけたのですが、これだとデータの最初 >になんかよくわかんないものが残ってしまってます。 おしいっす。as でなくて ld です。 たとえば... > gcc -c test.c または as -o test.o test.s > ld -oformat binary -o test test.o これで "test" というバイナリが作られます。 実際のデータ以外の全情報は削除されます。 -- 渡邊 剛 (Go Watanabe) go@dsl.ics.tut.ac.jp / go@cclub.tutcc.tut.ac.jp XMascot普及キャンペーン http://cclub.tutcc.tut.ac.jp/xmascot/ : (金)東リ43b