Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: kamon@mail.web-hyogo.or.jp (Taro Kamon) Newsgroups: playstation.ny.resource.graphics.3d.freetalk Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEkkYiQ0JFYkNSQ/JEckORsoQg==?= Date: Mon, 28 Jul 1997 18:53:28 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 30 Message-ID: References: <5r8q4v$q51@news1.scei.co.jp> <33DA1B04.16FD@ppp.bekkoame.or.jp> <5rh5bj$798@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 210.136.1.21 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Posting-Software: WSNews 2.015beta こんにちは、加門です。割り込ませてもらってすみません。 "Lunaris Umbra" wrote: >Motoji shima wrote in article <33DA1B04.16FD@ppp.bekkoame.or.jp>... >>#LW3Dの壁が厚いのでしょうかねぇ。 > >かもしれませんね。 >解らないとこばかりでなく、なぜとっつきにくいとか、ここがやりにくいとか解りにくいなんて >書き込みがあると、良いチュートリアルやFAQを作ってくれるかもしれないのに・・・(誰かが(゜−゜)\バ >キ) 僕はグラフィッカーじゃないんですが、いま作ってるソフトのためにモデ リングをしています。 ぜんぜんLW3Dを使いこなせてないんですが、"結局モデリングって頂点を地 道にいじるしかないんだな〜"という結論に達しました(間違ってますか?)。 いろいろコマンドがあるけど、基本は"Point選択してMove"って感じでやっ てます。作業時間の半分はMoveやってると思います。 >やれる事が多すぎて、慣れないうちから、多くの事を望むと失敗しちゃいがちですよね。 >モデル作れないと意味無いし、最初はがんがんモデリングだけしたら良いと思うんだけどなぁ。 >曲面形成なんて、後でも良いと思うんですよね。 やれる事が多すぎるってのは同感です。そういうツールって何からやった らいいかわからないから、とっつきは悪いんだけど、慣れると作業効率がス ゴくあがって手放せなくなるんですよね。 --- http://www.age.ne.jp/x/kamon/ kamon@mail.web-hyogo.or.jp Taro Kamon