Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Motoji shima Newsgroups: playstation.ny.resource.graphics.3d.freetalk Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCQDgkLSRGJF4kORsoSg==?= Date: Wed, 13 Aug 1997 03:57:23 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 32 Message-ID: <33F0B213.5414@ppp.bekkoame.or.jp> References: <5r8q4v$q51@news1.scei.co.jp> <33DA1B04.16FD@ppp.bekkoame.or.jp> <5rt31b$l25@news1.scei.co.jp> <33EF3150.4A26@nv.aif.or.jp> <33F08241.450B@ppp.bekkoame.or.jp> <33F0A9FE.301B@nv.aif.or.jp> NNTP-Posting-Host: 202.231.199.97 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 3.01Gold [ja] (Win95; I) フオーラムリーダー嶋です Ogihara wrote: >  ところで、ここでも何度か、話題にあがったみたいですが > LWは4.0からのバージョンアップは、本格的にモデリングするなら > 買いですか?(この説明も対象はVer5.0ですし・・・) > >  ホームページの説明聞いても、いまいち分かりません(;_;) > ゲームのモデリングをするだけならいらないですが 本格的にモデリングでいくなら買いだと思います。 良くなった点 ・OpenGL対応になって作画スピードが早くなった。 (レンダリングはあまりかわりませんが) ・MetaNURBSが使える。(これはすごくいいです) ・Modelerのプレビューがシェーディング表示可能になった。 ・Modelerでサーフェス定義が出来るようになった。 ・使えるプラグインが追加された。 ほかにもまだムービー関係のエフェクトとかいろいろありますが とにかくモデリングがしやすくなったの一言でしょうか 4.0ではレイアウトといったりきたりしなくちゃいけなかったのですが ある程度Modelerだけでできるのでこの辺が気になるようでしたら LW3D5.0はお勧めです。 -- 嶋 基二 (Motoji Shima) 大阪(OSAKA) △○ E-mail mailto:mtamaki@ppp.bekkoame.or.jp □× URL http://www.bekkoame.or.jp/‾mtamaki/