Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: beru@fa2.so-net.or.jp (katu) Newsgroups: playstation.ny.resource.graphics.3d.freetalk Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEkkYiQ0JFYkNSQ/JEckORsoQg==?= Date: Wed, 13 Aug 1997 20:18:16 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 29 Message-ID: <19970813201816beru@fa2.so-net.or.jp> References: <5r8q4v$q51@news1.scei.co.jp> <33DA1B04.16FD@ppp.bekkoame.or.jp> <5rh5bj$798@news1.scei.co.jp> <19970802085638beru@fa2.so-net.or.jp> <19970806034600beru@fa2.so-net.or.jp> <33E8961E.5D9F@ppp.bekkoame.or.jp> NNTP-Posting-Host: 210.145.168.109 X-Posting-Software: WSNews 2.01 嶋さん、こんにちわ。 カツです。 > >最近はポリゴン数の少ないキャラを作るときは[object][custum]の >primitivesのplatonic solidなんかが重宝してます。 >これをベースにして変形していくとデザインしやすいです。 > これを変形してやっていくのも、慣れるまで時間かかりそう・・・。 でも色んな操作法を一通りできるようになると、出来上がるものの 幅が広がりますよね。 > >私はquantizeとかでいじっては整形の繰り返しです。あと[object][custum]の >julinneなんかも使いよいですね。 > へぇー、こんなのあったんですね。色々試すべきだな・・・。 そういやTautっていうプラグインがあったけど、使ってないなぁ。 >とにかく少ないポリゴンで作るのって難しいですね >ところでみなさんどのくらいのポリゴン数を目安にデザインしていますか > 1キャラで200ポリゴンくらい・・・・これでも多いっていわれそう。(^^; ゲーム用のじゃないのは2000ポリゴンくらいにしてます。