Path: chuka.playstation.co.uk!chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Shigeru Kobayashi Newsgroups: playstation.ny.resource.graphics.3d.questions Subject: Re: Want to transform models Date: Sat, 20 Sep 1997 16:41:41 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 24 Message-ID: <34237E35.F3007D75@inetc.roland.co.jp> References: <340E9C36.50EF@isl.intec.co.jp> <34139246.42EE@isl.intec.co.jp> <341E4467.6094@isl.intec.co.jp> NNTP-Posting-Host: 133.111.200.222 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 4.0 [en] (Win95; I) X-Priority: 3 (Normal) はじめまして、小林と申します。 #便乗になってしまってすいません > cqz03222 の松本 実です。 > > o テスト1 > LightWave3D の RSD_EXPORT は同じモデルを変形して作成したデータに対して > は、頂点、法線、ポリゴンの関係は同じでした。この性質は rsdlink にも受 > け継がれていまいした。そこで 2 つの TMD から頂点、法線の差分を取り出す > ちょんプログラムを作って gteMIMefunc() を使ったところ、予想以上にうま > く動きました。 私もまさにこれから同じようなことに取り組もうとしているところなのですが、 どのようなツールを作られたのでしょうか。 もしよろしければもう少し詳しい情報を教えていただければと思います。また、 MIME を使ってモデルを動かすということについてわかりやすいサンプルなどあ りましたら、そちらに関する情報などもいただけるととても嬉しく思います。 お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 Shigeru Kobayashi kotobuki@inetc.roland.co.jp