Path: chuka.playstation.co.uk!chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Minoru Matsumoto Newsgroups: playstation.ny.resource.graphics.3d.questions Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCO2QkYiVeJUMlVCVzJTAkRyQtJDokSzokJEMkRiQkJF4kORsoSg==?= Date: Wed, 24 Sep 1997 10:19:53 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 33 Message-ID: <34286AB9.18D2@isl.intec.co.jp> References: <342804B1.6699@comco.ne.jp> NNTP-Posting-Host: 202.226.28.98 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 3.0 (Win95; I) cqz03222 の松本 実です。 Soichiro Takabayashi wrote: > > こんにちは 初心者「壮」です。 > > いくつも、情報が出ていますが私もLW3Dで作ったテクスチャー付きRSDフ > ァイル > をPSで表示(RSDVを使用)できずに困っています。 黒PS を手に入れた当初、手で RSD にテクスチャを貼り付けた覚えがあります。 方法は、 (1) TIM を RSD ファイルと同じディレクトリに用意する (2) *.rsd ファイルの NTEX 等を書き換える (3) *.ply ファイルを見ながら、*.mat ファイルを修正する (4) RSDV で表示する (5) 間違っていたら (3) に戻る です。 でも、二度と手で貼り付けようとは思わなかったなあ...。 > TIMを配置が云々というお話しが出ていますが、何の事でしょうか? > 当たり前にLW3DでTIMからのイメージをマッピングするだけではいけない > ので > しょうか? この時 TIM を格納してあるディレクトリが問題なんだと思います。 また、TIM の配置アドレスは表示領域や、他の TIM と重ならないように する必要があります。(当然か) -- < minoru@isl.intec.co.jp >