Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Youhei TAKADA Newsgroups: playstation.ny.resource.planning.discussion Subject: Re: idea for new RPG Date: Sat, 17 May 1997 02:27:56 +0900 Organization: Japan Lines: 49 Message-ID: <337C991C.2398A194@aix.or.jp> References: <5lflj0$hjm@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.208.35.98 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 4.0b4 [en] (Win95; I) X-Priority: 3 (Normal) こんばんは,高田です。 街の表現などはいわゆるロードス島戦記(ちょっと違うか)や ルナティックドーンのように成るわけですね。 私はこういうのは好きですけど,街をリアルに表現するにあた って, > # もちろん下手に知らない人の家などを差せば、 > # 警察なんかを呼ばれてしまう。 この一般民家への立ち入りは省略するべきだと思います。 理由は簡単です。 「イベントを作るのが大変」 ルナドンではコンピュータによるシナリオ生成のようなもの で何とかまかなえないことはないんですが,そうすると 「イベントが単調になって面白いものも面倒くさいだけになる」 という副作用が出てきます。 これはコンピュータが生成するイベントの種類を豊富にすれば いいのですが,それは最初の問題の「イベントを作るのが大変」 ということの解決にはなってません。 このRPG案にはこのように「規模的に無理」な部分が多すぎる と思います。シナリオを作るのが大変という他にも,ゲームの流 れが少々曖昧で実際に作る段階の細かい設定がつらいと思います。 まずは,この案の一部(戦闘,NPCとのコミュニケーション, 街での生活,キャラクター作成)などにしぼってもう少し案を練 った方がいいと思います。 ただ,このCRPGのTRPG化は私も大賛成です。 最近の一般にいわれているRPGはRPGじゃ無いです。 ただ絵本を読むのとなんにも変わりがありません。 でも一本道じゃないシナリオって作るのが難しいんだよね・・・・。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−       高田洋平(ハンドル:たこのすけ) <<<私のホームページ>>> http://www1.scei.co.jp/‾bns00250/index.htm http://pweb.aix.or.jp/‾kazta-ta/youhei/index.html お気に入りネットやろうぜ!会員ホームページ リンク集というのを作ってみた。 最終更新日時  5/16 更新予定日   5/??