Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: kurosaki takashi Newsgroups: playstation.ny.resource.planning.discussion Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXDhsJVslQyVRITwhSiUzJXMlSBsoSg0KCQkbJEIlbSE8JWkkR0o4O3pGfk5PJHIhKiFLJE4lVyVtJUglPyUkGyhKDQoJCRskQiVXJSIlQyVXJDckXiQ3JD8hIxsoSg==?= Date: Wed, 28 May 1997 07:46:30 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 35 Message-ID: <338B6446.5A90@mxa.meshnet.or.jp> References: <338867C7.4840@mxa.meshnet.or.jp> NNTP-Posting-Host: 133.205.49.75 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Win16; I) 黒崎です。早速フォローをいただきましてありがとうございます。 Moroha Otuki大月諸葉 wrote: >  黒崎さんか嶋さんが修正してくださったんでしょうか。どうも > すみません。 > 私はまだHTML文書やホームページというものを作ったことがありませんので、 嶋さんがやっていただいたものだと思います。ありがとうございます。 この場でお礼を申し上げます。 >  あと黒崎さんにお願いなんですが、ディレクトリの中に > hop100.jis.txt みたいな名前で簡単な解説を置いてもらえると、 > 直にのぞく人に親切でよいと思います。 > 確かに、ダウンロードして解凍するのは面倒な作業なので、クリックしただけで 概要が分かるようなものを付けたいと思います。 じつは、私はプログラムをアップロードしたのがやっとでブラウザでのぞいた際の 表示の仕組みというのがよくわかっていないのです。 企画フォーラムの成果物・発表の最新情報はこちらでをクリックすると ディレクトリやファイルみたいなものが見れますが、データファイルをクリックすると ダウンロードか始まってしまうのに、HTMLをクリックするとダウンロードではなく 文書が表示されます。ブラウザはどうやって判断しているのでしょうか。 データを置く場所に文書を置いても大丈夫なんでしょうか。 その辺をちょっと勉強してみたいと思います。 少し時間をください。 -- * name : Takashi Kurosaki * * E-Mail : kurosaki@mxa.meshnet.or.jp