Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: kurosaki takashi Newsgroups: playstation.ny.resource.planning.discussion Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXDhsJVslQyVRITwbKEo=?= Date: Sat, 07 Jun 1997 01:54:01 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 33 Message-ID: <339840A9.4B20@mxa.meshnet.or.jp> References: NNTP-Posting-Host: 210.132.183.97 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Win16; I) Moroha Otuki大月諸葉 wrote: >  黒崎さんは Nif の ID をお持ちのはずですから、FKEYBOARD > (あれ? FNICOLA だったかな?とにかくキーボード関係のフォー > ラム)をのぞいてみられてはいかがでしょうか。結構有益な情報が > 手にはいるのではないかと思います。 > 助言ありがとうございます。 早速、ニフティに見に行ってきました。 ニフティには550以上のフォーラムがあって、その1つのフォーラムには十数個 の会議室があり、1つの会議室には数千の発言が載っています。 この中から、必要な情報を取り出すというのは私のような初心者にとっては至難の 技です。 とりあえず、 FJAMEA,FJAMES,FJAMEP,FKBOARD の四つのフォーラムをちょっとだけのぞきました。 富士通の親指シフトを発展させ、「日本語入力コンソーシアム」でやっている NICOLA配列キーボードというのが盛んにでてきます。富士通系のパソコン通信 だからNICOLA配列に力を入れてるのでしょうか、それとも一番注目されている キー配列だからなのでしょうか? キーボードの日本語配列は、だいぶ前から盛んに研究されていて、私が聞いたことが あるのは、新JISキーボート、トロンキーボード、NECのM式キーボードです。 今でも盛んにいろいろなキー配列が提案されていますが、たぶん水面下で一番ホット な戦いが繰り広げられているのは、携帯端末の入力方法だと思います。テンキーぐら いの大きさの装置で、高速に日本語を入力する方法。どうしてもそれは必要だと私は 思います。 -- * name : Takashi Kurosaki * * E-Mail : kurosaki@mxa.meshnet.or.jp