Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: moroha@ca.mbn.or.jp (Moroha Otuki =?ISO-2022-JP?B?GyRCQmc3bj10TVUbKEI=?=) Newsgroups: playstation.ny.resource.planning.discussion Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWk9VSU3JUolaiUqOVY6QhsoQig2KTobJEJBRhsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCNlo6bkAuIzIbKEI=?= Date: Mon, 23 Feb 1998 01:11:05 +0900 Organization: Alkaid.inc Lines: 45 Message-ID: <19980223011105moroha@ca.mbn.or.jp> References: <19980114000256moroha@ca.mbn.or.jp> <19980119001259moroha@ca.mbn.or.jp> <19980127001023moroha@ca.mbn.or.jp> <19980216010611moroha@ca.mbn.or.jp> NNTP-Posting-Host: 202.217.26.112 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Posting-Software: WSNews 2.022  ども、諸葉です。  前回の宣言通り、今回は四ベージの粗筋に手をつけてみましょう。  まず書き出しですね。  さて、プロットポイント1で「勇者になる」予定である以上、その 前に置けるイベントは限られています。とりあえず無難に(無難すぎ る気もしますが)誕生シーンから始めましょうか。ただ生まれてくる だけでは芸が無いので、ここでひとひねり入れることにしましょう。 どういうことかと言うと‥  1.勇者は男と決まっている 「差別だ!」と言わないてください。 いや、差別なんですけどね (^^;  2.勇者の家系は伝統的に男しか生まれない 「そんなバカな!」と言わないように (^^;  3.主人公は勇者の家系に初めて生まれた女の子である  4.主人公は勇者となるため男として育てられる  この次のキャラクター造形ともからみますが、これだけ複雑な立場 ともなれば、おのずから複雑な性格になりますから、深みを与えると いう点から考えても有利です。  まあ、こういう路線を選択したのには「やっぱり主人公が女の方が 受けがいいから」とか不純な思惑もあるわけですが、それは置いてお きましょう。  では、始めましょうか。  「石造りの部屋の扉の前、髭面の男がうろうろしている。扉の向こ うからはうめき声が漏れてくる。男はときおり立ち止まっては扉の向 こうを見通そうとするかのように視線を投げる。不意にうめき声が止 み、赤ん坊の泣き声が響き渡る。扉が開き、笑みをうかべた老婆が出 てくる。『おめでとうございます、元気な女の子ですよ!』男は電撃 に打たれたかのように立ちつくす。『女‥女!バカな‥そんな事はあ りえない…そんな事は起こってはいけない事だ…』」  ちょっと字数オーバーしてますね (^^; つめないといけないんです が、さぼらせてもらいます。  本当ならあと3枚半書かなくてはいけないんですが、とりあえず今 回はここまで。 --- // Brave Sir Robin ran away He bravely ran away away // // Moroha Otuki 大月諸葉 // // e-mail : resource@FL.scei.co.jp // // : moroha@ca.mbn.or.jp // // http://plaza7.mbn.or.jp/~moroha/ //