Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCI1MjQSNUISUbKEo=?=" Newsgroups: playstation.ny.resource.sound.questions Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IBskQiVJJWklYCROI1YjQSNCJUchPCU/Om5ALiROSn1LISRLJEQbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkRhsoSg==?= Date: 2 May 1997 04:57:28 GMT Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 27 Message-ID: <5kbs7o$ib@news1.scei.co.jp> References: <336564BE.F4D@hal.ac.jp> <01bc54f9$07eb9200$LocalHost@sat.ga2.so-net.or.jp> <33686B4E.468B@hal.ac.jp> <5kai62$roa@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.191.147 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1157 SAT.です。 Hiroyuki Nakayama wrote in article > !!注意!! > ここでは60=C4としていますが > 、僕の作った > データ上では60=C3で音が正確に鳴っています。 > シーケンスソフトの設定上なのか、ちょっとわかりませんが。 申し訳ないです。もしかしてこれが諸悪の根元かも (^^; シーケンスソフトによって、ノートナンバー60がC3の場合とC4の場合 があるんです。そんな事すっかり忘れて、自分のソフトが60=C4なので そう書いてしまいました。 ちなみにMU80のマニュアルを見ると、ノートナンバー60はC3となっ ていました。楽器メーカーがそう書いてるんですから、こちらの表記のほう が一般的なんだと思います。 混乱を招く事書いてすみませんでした。水上さんもこの点をぜひチェックし てみて下さい。 -- (^-^)/‾ Satoshi Tawa (SAT.) sat@ga2.so-net.or.jp