Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!go From: go@cclub.tutcc.tut.ac.jp (Go Watanabe) Newsgroups: playstation.ny.server.qa Subject: New Newsgroups "scea" and "scee" (Re: oo ugoita ugoita) Date: 15 Apr 1997 17:28:19 GMT Organization: Computer Club, Toyohashi Univ. of Tech., Aichi, Japan Lines: 44 Message-ID: <5j0drj$l26@news1.scei.co.jp> References: <5ipbb2$ck0@news1.scei.co.jp> <3350903B.78DC@ppp.bekkoame.or.jp> <5isbta$g5g@news1.scei.co.jp> <3351F125.442A@ymg.urban.or.jp> <5ivj8f$k3s@news1.scei.co.jp> <5ivo6h$k78@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 133.15.192.120 X-Newsreader: mnews [version 1.19PL2] 1996-01/26(Fri) ごうです。 <5ivo6h$k78@news1.scei.co.jp>の記事において falcom@bekkoame.or.jpさんは書きました。 > falcomともうします。 > >Moroha Otuki さん曰く... >> >> どうやらリニューアルが始まったみたいですね。ひょっとして海外の >>サーバーと直結になったんでしょうか? >> でも、フランス語やドイツ語で書かれたものって読めないような気も… >> さいしょこの記事をみて「え、なんのことだろう」とか思ってしまいました(^^; "playstation" 以外の記事を表示しないようにしてたもので.. > なにやら、ニュースグループが増えてますね。(^^;; > sceaとsceeというのが。(^^;; これをみて、あわてて設定を変更ました(^^; おー、いろいろできてますねぇ。なにの略でしょう。最後の a と e は America と Europe でしょうか。 > 直結なんですかねぇ.(^^;; うーん、どうなのでしょう。配送するんじゃないでしょうか。 海外からだと遠いでしょうし... > 言語の問題は、どうなるんでしょうね。(^^;; こちらからあちらのは普通によめる(意味がわかるとは限らない(^^;;) と思いますよ。Netscape とかなら表示のエンコーディングを ISO-8859-1 に 変更すれば良いかと思います。 # soc.culture.french とか soc.culture.german とかをさっき # 初めて(^^;みてみましたが # iso-8859-1 を直接 8bitでつかってる人が多いようですね。 # Q encoding もちらほら。 あちらの人は日本語どうするんでしょ... -- 渡辺 剛 (Go Watanabe) go@cclub.tutcc.tut.ac.jp XMascot普及キャンペーン実施中(^^) http://cclub.tutcc.tut.ac.jp:1080/xmascot/