Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: GSX-R Newsgroups: playstation.ny.test Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJCIkbCRsGyhK?= Date: Sat, 03 May 1997 09:23:25 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 16 Message-ID: <336A8577.4CF0@ymg.urban.or.jp> References: <01bc5649$dcc17ac0$LocalHost@sat.ga2.so-net.or.jp> <5kag0i$rll@news1.scei.co.jp> <3369BB37.6435@ymg.urban.or.jp> <5kcotu$1p2@news1.scei.co.jp> Reply-To: kouzou@ymg.urban.or.jp NNTP-Posting-Host: 202.231.136.84 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) SAT. wrote: > LocalHost ってヤツですね。 > やっとMSINでのメッセージIDの見方が解ったんですよ (^^;  そうです。  レジストリをいじらない対策の場合、オフで書くとLocalHostという  文字列が必ず書かれます。 > これがレジストリをいぢった結果なんですが、まだおかしいような気が。 > これ以上はどうしようもないんですかね。これで問題ないようなら良いんですが。  正しいMessage-IDとは、@の右側にそのMessageをインターネットに  送り出したサーバ名、左側はなんかぐちゃぐちゃした文字列になりますので  大丈夫です。