Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: GSX-R Newsgroups: playstation.ny.test Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCI0IjRyRLJEQkJCRGJE48QUxkJEckOSEjGyhK?= Date: Tue, 01 Jul 1997 19:20:35 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 48 Message-ID: <5palsq$sc1@news1.scei.co.jp> References: <33B3CE17.2ABC@u-net.or.jp> <5p85kj$pcj@news1.scei.co.jp> <33B7C60D.793A@u-net.or.jp> Reply-To: kouzou@ymg.urban.or.jp NNTP-Posting-Host: 202.231.136.89 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-WWWns-ID: <33B8D9E9.4FB4@ymg.urban.or.jp> X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) Kawaguchi wrote: >   kameさんのソースもおおいに参考にさせていただいていますが、 >   BG処理のプログラムは、初めてお目にかかるものでした。  ツールフォーラムのライブラリに、BG.LZH(だったかな?)という  BG使ったサンプルがありますよ。 >   また、マルチタスクの処理も理解できませんが、私にとっては >   新鮮なアルゴリズムで、脳味噌を刺激してくれました。  「冬のくんちほふキャンペーン」のやつの方がわかりやすく  書かれてるみたいです(^^;  最初は意味不明かもしれませんが、理解してしまえばいままでの方法で  ゲーム作る気がしなくなります。  もっとマシな記述法もあるはずなんですが、誰も見せたがりません  からねぇソースは(^^;・・・。 >   会員になってから一年もたつのですが、なにもできない状態で、 >   最近になってようやく、サンプルの解説やら、ややこしい描画 >   の原理などが公開されている、ページを見学してそろそろ >   なんかやろうぜということで勉強をし出したのですが、 >   まだまだ前途多難なようです。  私も会員になって1年以上たちました(^^;  でもロクな事やってません。newsへの投稿数はかなり多いですが(^^; >   早速試してみます。bzeroの解説はサーバフォーラムのどこでされている >   んだろう???  ツールフォーラム内のアナウンス用newsである、  playstation.ny.tool.announceのどこかに解説があります。  新バージョンのライブラリをダウンロードしないと使えません。 <32F6A145.140B@fl.scei.co.jp>  ↑その記事のMessage-IDがこれです。Netscape Navigatorをお使いなら  クリックすれば記事が表示されるはずです。 >   期待しています、がんばってください。 >   また、ちょくちょく質問させていただきます。 >   今後ともよろしくお願いします。 > >