Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Youhei TAKADA Newsgroups: playstation.ny.test Subject: Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJVclbSUwJWklXyVzJTAkSDNYOTsbKEo=?= Date: Sat, 19 Jul 1997 02:13:59 +0900 Organization: Japan Lines: 17 Message-ID: <33CFA457.145C9050@aix.or.jp> References: <33BFAA78.34AEDB9@aix.or.jp> <5pooar$fog@news1.scei.co.jp> <33C3E158.9CBCD9D9@aix.or.jp> <5q32qk$blj@news1.scei.co.jp> <33CE4EA4.7050AC73@aix.or.jp> NNTP-Posting-Host: 202.208.34.192 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 4.01 [en] (Win95; I) X-Priority: 3 (Normal) > この程度ならかわいいです。はい。 全然可愛くないです。 実は,C言語を習った時に使ったソフトはLSIC86試食板で グラフィックを表示できないんです。 更に言うと,C言語を習ったときの環境はMS-DOSで,今は LINUX・・・・・。 更に「C言語を勉強した」の意味を解析すると,「誰かが 作ったC言語のプログラムを移す勉強をした。」となって いて・・・・。 プログラミング言語を教えている学校を卒業した学生で, 実際にプログラミングができる(授業を理解している)人 が8割を越えている学校(専門学校を含む)ってどのくらい あるのかな?と思ったりする。