Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: GSX-R Newsgroups: playstation.ny.test Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJVclbSUwJWklXyVzJTAkSDNYOTsbKEo=?= Date: Fri, 01 Aug 1997 23:10:24 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 20 Message-ID: <5rsqvk$kq5@news1.scei.co.jp> References: <33BFAA78.34AEDB9@aix.or.jp> <5pooar$fog@news1.scei.co.jp> <33C3E158.9CBCD9D9@aix.or.jp> <5q32qk$blj@news1.scei.co.jp> <33CE4EA4.7050AC73@aix.or.jp> <33CFA457.145C9050@aix.or.jp> <5qq40k$93m@news1.scei.co.jp> <33D38A86.9458019D@aix.or.jp> <5rq9rd$hsq@news1.scei.co.jp> <33E1000B.BFAE823F@aix.or.jp> Reply-To: kouzou@ymg.urban.or.jp NNTP-Posting-Host: 202.231.136.87 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-WWWns-ID: <33E1EE49.7B00@ymg.urban.or.jp> X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) Youhei TAKADA wrote: > > >  セミグラフィックってわかんない人多いだろうな(^^; > 私もわかりません。どういったものですかそれは?  PC-8001から受け継がれた、テキスト画面に書かれる160*100ドットの  簡易グラフィック機能です。  98のテキスト画面は通常80*25文字ですよね。  これをヨコ2分轄、タテ4分轄で160*100ドット、というわけです。  色は8色使えますが、アトリビュートVRAMの容量とハードの仕様のため  「1キャラクター内1色」かつ「テキスト1行あたり色違いが20回まで」  となっています。(伝わってる自信なし(笑))  ドットが大きいし、色を使うにしても制限が多いんですが  うまく使うと美味しい機能でした。  グラフィック画面とは独立しているので、たとえば背景に絵を表示させて  おいて、その上を巨大な文字がスクロールしていくとかできましたから。  8086やV30マシンでも高速に扱えます。