Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "SAT." Newsgroups: playstation.ny.test Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkVqOUYlRiU5JUghSkZIJGo4QCFLGyhC?= Date: Sun, 15 Feb 1998 13:27:21 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 38 Message-ID: <6c5r8j$mi7@news1.scei.co.jp> References: <01bd37ec$18ec70c0$60e1f1ca@dns.trot.co.jp> <19980214004008kamon@mail.web-hyogo.or.jp> <01bd397c$8e5e13e0$60e1f1ca@dns.trot.co.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.190.229 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.71.1712.3 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.71.1712.3 ども、SAT.です。 >> 詩的で私的で至適な指摘。 森 博嗣 の「詩的私的ジャック」を思い出しました。ってそんな事は どうでも良いんです (^^; >のリンクは壊れているみたいで、何処で登録したら良いのかわからないんで >すよぉ。 特に登録しなくても、作るだけなら勝手に作れますよ。 私は FTPってよく解ってないので適当なやり方ですが・・・なんか間違って たら突っ込んでくださいね >テスターの皆さん (^^; まず FTP で www1.scei.co.jp もしくは ftp1.scei.co.jp に繋ぎます。 どっちが正解かは知りませんが、どっちでも結果は同じです。そしたら ID とパスワードを聞いてくるので(何らかの FTPソフトを使うなら、これらは 繋ぐ前に設定しておくと楽ですね)入力すると、自分の専用ディレクトリに 入れます。このディレクトリは IDがそのまま名前になってるので、見たら 解ると思います。 そしたらこの下に public_html というディレクトリがあって、この中に ホームページのデータを入れるようになってます。どうやらトップページは index.html という名前にするのが決まりのようです。 こうして送信した "あなたのID/public_html/index.html" が、 "http://www1.scei.co.jp/~あなたのID" でブラウズできる、とまぁ そういう仕組みらしいです。 後はお役立ちページを作ってやろうぜジャパンやニュース(それ用のグル ープがある (^^;)で公開するなり、奥深いディレクトリに秘密の小部屋を 用意するなり、好きなように遊んでください、ってな感じです。 -- (^-^)/~ Satoshi Tawa (SAT.) sat@ga2.so-net.or.jp