Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Youhei TAKADA Newsgroups: playstation.ny.test Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCJEEkZyRDJEg2ckNUJHJKOSQkJEYkLyRAJDUkJBsoQg==?= Date: Sat, 28 Feb 1998 01:57:42 +0900 Organization: Japan Lines: 64 Message-ID: <34F6F086.51743FDD@geocities.com> Reply-To: t_youhei@twosoft.office.ne.jp NNTP-Posting-Host: 202.224.160.98 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 4.04 [en] (Win95; I) たこのすけです。いま、とてもはらわたがぐつぐつ煮えてます。 ちょっと、私の愚痴を聞いてください。 実は、私長期のバイトとしてとある津田○にある個別指導塾の バイトを始めたんです。 最初、授業をどういう風に進めるのか体で感じるために授業風 景の見学を強要されました。感想文(?)という課題付きで。 これが、計3時間。 でも、これをやった後、  「この分のお給料はでないから」 と言われました。 せっかく長期でとってくれるんだからまぁ、がまんするか と、ここは我慢。 で、実践研修というなの実際の授業のうけもちが始まりました。 最初の授業だけは1コマ一人の2コマでしたが、二日目からは 1コマ2人以上同時にうけもちました。 研修は名ばかりで、実際に教え方を教えてもらったのはほんの 10分くらいで、後はすべてまかされました。 ただ、時間帯がちょいと遅く、家に帰る時間があまりにも 遅くなりすぎて困る(ちょいとわがままというのはおいと いて)と言ったら、そうするとうちでは働けないと言われた。 その場は、まぁがんばってみると言ったものの、途中で つらくなってやめるよりは、今やめた方がいいなと思い 電話で、やめますといった。 そしたら、  「次の授業はもうスケジュールに汲まれているから   来てくれないと困る」 とのこと。 それで、次の授業を教えました。この日は室長がいませんでした。 それで、授業が終わると、  「なんでも、研修中の給料は無いってよ」 という、伝言が伝えられました。  おいおい、ふざけるなよ!  もちろん泣き寝入りはしません。  たとえ、こっちが損をしても損害を与えてあげます。  覚悟してろよばっきゃろーーー!! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−    たこのすけ(t_youhei@twosoft.office.ne.jp) <<<私のホームページ>>> http://www1.scei.co.jp/~bns00250/index.html http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~kz-takada/youhei/ 現在、公開版の方がちゃくちゃくと更新中 最終更新日時  2/12 更新予定日   2/?? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−