所有ソフト一覧(プレイステーションのみ)
Role Playing Game
ポポロクロイス物語
母をたずねて3千里+アンパンマン?(<おいおい)なかなか面白いけど、最終章の直前までしかやってない。
なぜか音声のステレオ・モノラルの切り替えができなかった。
女神異聞録ペルソナ
プレイをはじめると、1時間やそこらで中断できないのが悩み。操作性、システムともにストレスが溜まるし。
せっかく面白いゲームなのにねぇ。プレイ時間24時間で現在中断。
アークザラッド
シナリオはいいのに見せ方が最低。ゴーゲンが何でも知ってるせいで、プレイヤーに対する背景説明ができてない。
アーク2と合わせてはじめて、水準以上の評価ができる。しかも、発売日は遅れまくりだった。
この中で唯一クリアできてるRPG。
アークザラッド2
現在プレイ中。シナリオの見せ方にも、前作ほどの不満はなし。前作が短かった分を取り返すかのように長い。
ひたすら長い。ところで、「フロントミッション」のカレンと、「アーク2」のミリルとがダブるのは私だけ?
スペクトラルタワー
ネットハックの様なものかと思っていた私には、期待外れだった。
キングスフィールド3
具合が悪くなるので長時間プレイできない。中盤で挫折。グラフィックがきれいだった。
Fight Action
ZERO DIVIDE
ZOOMのゲームは買うべし(るろうに剣心はどうした?>自分)。2が遅れたのはかえすがえすも残念。
鉄拳2
オープニングムービーに脱帽。P−ジャックのエンディングは笑えた。おいおいそりゃないだろ?てな感じで。充実した各種モード、
練習モードでのコマンド表示、高速なセーブなど、不満はほとんどない。
ストリートファイターZERO2
サターン版よりできは悪いらしいが、十分遊べる。ただしあのオープニングムービーは何なんだろう。
ビデオキャプチャーで取り込んだんじゃあるまいな?
Sports
NBAパワーダンカーズ
CDに傷がついてしまって、音楽がきれいに鳴らない。対戦プレイに燃えた。
Jリーグ実況ウイニングイレブン
ハイパーオリンピックインアトランタ
Simulation
クラシックロード
はじめて遊んだ競馬ゲーム。メモリーカードを大量に使用するけど、そこそこ面白いと思った。
でも全然強い馬が育たない。
ボクサーズロード
最大の敵は自分の体重。ボクシング部分だけ取り出して、ゲームセンターで出せばいいのに。
絶対売れると思うぞ。
カルネージハート
難易度高め。ロジック作るのが最高に面白い。でも操作性は悪い。画面の解像度が低いのが原因、かなぁ。
一度に画面に出る部分が少ない。ビデオ接続だと仕方ないのかな?
私はRGB21ピンでつないでるから、高解像モードも欲しかった。
これにハマれない人は、プログラマには絶対むいてないと思う。
Shooting
フィロソマ
きれいなムービー。ねらった展開。オープニングの英語の発音がちょっとわざとらしかった。
Action
ジャンピングフラッシュ2
レイマン
きれいな背景。滑らかな動き。統一された世界観。演出ばっちりの効果音。多彩なアクション。
何も文句はないはずなのに・・・異様に難しいぞ、これ。
RACE
リッジレーサーレボリューション
さすがに最近は遊ばなくなったな。でも、いったん起動すると、長くなってしまう。
Formula 1
レース部分は最高。CDの読み込みが長いのと、メモリーカード関係が、
信じられないくらいタコに出来てるのさえなければ、何も言うことはなかったのに・・・って、
なんでコンピュータ車はリタイアしないんだろ。なじょだ。