since 1997 3.21 TPM.CO
update 1998 6.20
THIS IS THE OPEN HOME PAGES SONY INSIDE. EVERYONE CAN SEE THIS PAGE.CAUSION!!!
TPM.CO SOFT WORKS 1998.APR
あなたは
人目の迷い子です。ウオーニング!あなたのアクセスは存在を許されています。ここでのあなたによる閲覧によって発生する知識・記憶は存在することになります。
最新リリース作品と過去の作品(一部)(MSXでの作品)
MSXのオリジナルゲームや、オリジナル音楽テープ、などの紹介です。
ムービーはトータル700枚以上!!MSXユーザーに送る正統派アニメーションアドベンチャー「タロティカブードゥー」の正式紹介ページができました。
どうやら自分自身誤解が多い!なぜだ?!オリジナルを目指すものの宿命なのだろうか。すこし吠えてます。
クリエイティブトーク?
人とメールとかで話していると面白い話しに発展したりすることがある。お互い知らない自分を発見したり。もったいないので紹介することにしました。1発めは伝統工芸を将来の仕事に、と能面を掘る日々をおくる内藤涼子さんとの対話。自然に目根差したいい絵を描きます。
コミックマーケット
受かりました!!14日(金)です。今回は前回落とした探究のフリーハンドアニメーションRPG「タロティカ・ブードゥー」の正式版を販売しますのでぜひおこしください。また16日にお茶の水の損保会館で行われるMSXフェスタ98にも参加しますので併せて遊びにきてください。
バンド活動関連
相棒バンド、ナチュラルさんのライブの告知です!
(ポイント)中原中也の詞を斉唱する曲もある、女性3人組ロックバンド!ヤバいぞ!
ルアーカルチャー
四章発布。俺にも自由にかかせろっっ!
(ポイント)絶好調の小説。キレてます。今回はおとなしいが?!
通販関係
通販希望が多いので過去の作品の通販を開始しました。MSXを持っている人はもちろん、WINDOWSやその他の機種でも遊べます。詳しくはクリックののちにて
(ポイント)エミュレータの解説が間違ってました!うごかないなーと思っていた方失礼しました。
クリエィティブ マインズ
「よし、俺もやるぞ」と思わせてくれる「原動力となるもの」を紹介するページです。昨年亡くなったモスの会長さんの談話に続き、ノルウェイの森から抜粋。永沢さんのような先輩が欲しいと思うときがあるね。ヤバー
ローラーブレードBASICチュートリアル & 新開発インサイドターン
ゲームの開発の合間にガーガーやっているのだが、昨年11月に発見したターンがどんどん成長してきれいなカーブや、変わったストップになるなど自分でも驚いている。偶然の発見がある遊びって面白いよ9な。そういうゲームを作りたい。
スノーレット
ひさびさに作った黒ステ作品です。ダウンロードしてみてください。
(ポイント)オリンピック公式マスコットがゴロゴロ転がるんだな
クソゲーレビュー
最近遊んだクソゲーをレビュー。前回の「ファリア」に続き、伊丹十三監修(多分名前だけ)の「マルサの女」のレビュ。クソゲーって楽しい!
(ポイント)ユーズドゲームズのノリなんだな。
プレステBASICテスト版起動!
ニュースの中で話し合いやら、なんやらで形になってきたかみ和紙さんのプレステ版BASIC。Cとかメイクファイルとか、ライトウエーブとかRSDとTMDとか、いっぱいあってなにがなんだか解らないうちにあきらめてしまわないように、という会員たちのささやかな気持ちだと思うんだな。
(ポイント)MSXみたいです。かんたんです。ただ命令がまだ足りないが、でも3D簡単。
プレステのポリゴンデータ作成BASICチュートリアル
プレイステーションで動かすための立体を作るまでを完全チュートリアルしました。今回は結果をすぐ反映させるため、上で紹介したプレステ用BASICに対応させていますが、ここでの作成方法はそのままC言語とかで使うときにもなんら問題がないのでバッチリです。
(ポイント)お待たせしました。ようやっとできました。
更新履歴
これまでこのページはサーバの「会員のホームページ」で更新ごとにお知らせをしてきました。その、紹介文を履歴として紹介します。
(ポイント)会員のホームページ風なんだな。
プラグインforWINDOWS95
ちょっとした煩わしさをカバーしてくれるプラグイン。人間味のないコンピューターの中で人間サイドに立っているイメージがしてけっこーお気に入り
ま、ちょっとした程度ですが今回。
(ポイント)かなり前から使っているプラグインを追加しました。すごく単純なのですが重宝します。ダウンロードOKよん!
格闘老人ビデオクリップforプレイステーション
コンテスト用に作成していたゲームが間に合わないことが判明し、コンテスト締め切り当日の朝に夢で暗示された映像をちょちょっと作ろうとして間に合わず、結局作り続けてしまいました。ポリゴンのバリエーションが不足ですがビデオクリップとしては良い出来だと自負してます。ぜひダウンロードしてみてください。感想もお待ちしております!!!!!
(ポイント)ダウンロードできますがでかいです。
うま〜のま〜くのさ〜んこ〜しょ
入門書ってどれがいいんだかわかんないよね〜。MSXからいきなりDOS/Vの僕が使えた書籍たちです。愛してます。その他雑学。あなたの頭に!(ポイント)リニューアルしました。
セットアップチュートリアル(ページダウンロードOK!)
とりあえず、サンプルプログラムを動かすまでを完全に解説しました。DOSやWINDOWSのことは、まずは動かしてからでいい。ゲームの説明書だって、ゲームが面白くなってから読もうとしませんか。
(注意)分かりやすさを優先したため画像が多く、重くなっております
ライトウエーブBASICチュートリアル(ページダウンロードOK!)
「Dの食卓」の開発に使われてたりしててプロ仕様らしいんだけど、六角大王の方がいい!というあなたに、ライトウエーブ付属のチュートリアルより徹底した、「感じ」をつかんでもらうためのチュートリアルです。
(注意)分かりやすさを優先したため画像が多く、重くなっております
ネットやろうぜ山賊版
本来ならばきちんと講座をやりたいのですが、時間がないので僕が途方にくれていたときに見つけて(サターンBASICへの移行を)思いとどまらせたページを紹介します。初心者必見だぞっ!!
他人のページです。こういうページをじゃんじゃん探そう!
クリエーターズマーケット(予告編・未リンク)
最近ゲームがツマラナイ、なぜか?しかし誰もが判ってるハズ。ノスタルジーにひたることなく過去の隠れたゲームを供給するページです。過去のマシン用のゲームも多いのですが、WINDOWS等の現存するマシンで動作するためのガイドもします。
(まだです)ページ開催は春を予定しています。すみません(注意!市販吸出し系ではありません。アマチュア系です)
ソニーネットワーク企画室への手紙(再び削除しました)
道は自分で切り開くもの。しかし、切り開く道具が満足にないんじゃすすめないとおもうのだが・・・。ネットやろうぜの問題点、今後発展するための提言を羅列してあります。
(注意)有料化に向けての意見がニュースで活発になってきましたので参考までに再設置したのですが、来年の3月まで延期されたので撤去しました。ざんねーん。
SIGGRAPH 97
最先端のCGを見に行ったが強盗らしきヤツに追っかけられたり、INTELに潜入したり。報告にならん。今度書くのでリンクは無効です。すまん。
スクーバダイビングBASICチュートリアル
何の気の迷いか、スクーバダイビングのライセンスを取ってしまいました。そこで、初心者が困るちょっとしたことをアドバイスしよっかな〜。
ご意見ご感想は
tpmco@ma3.justnet.ne.jpまでどうぞ