スノーレット for MIBASIC version4.01 長野の志賀高原に男子大回転を見に行ったが大雪で中止、車はスタッドも効かないほどの坂道不可となりチェーンを買うハメになったり吹雪いてスキーがつらかったり。そこで長野オリンピックの公式マスコットスノーレッツの赤が、大回転のマーク(アルペンスキー)に体当たりするデモを作りました。(ヒマ人〜!) MIBASICはテクスチャーが使えないので、ポリゴンのサーフェイス名を部分的に変えて、それに色をつけることでキャラっぽさを出しました。また、スノーレットが転がったり、看板がゆれたりするアニメーションはポリゴンナンバーを切り替えることで実現しています。なお、ポリゴンのデータは、解凍した際に生じるフォルダ「MODEL」の中の30コのオブジェクトです(メモリぎりぎり)。ライトウエーブで編集したオブジェクトをプラグイン「RSD_EXPORT」でこのフォルダに出力しました。MIBASICでのポリゴンナンバーの指定は、このとき出力した順になるようです(なお、WINDOWSでの表示は異なる) 簡易開発環境: デバッッギングステーション: EmEditor(メモ帳) ポリゴン作成: 六角大王 ポリゴンサーフェース名添付: ライトウエーブモデラー ポリゴンカラーリング: ライトウエーブレイアウト アニメーション作成: ライトウエーブレイアウト アニメポリゴン取り出し: プラグイン LoadFromScene ポリゴン出力: プラグイン RSD_Export =================================================================== 【作品名称】スノーレット 【登 録 名】snowlet.lzh 【登 録 先】playstation.nana_yaro.theme1 【制作者名】TPM.CO(tpmco@ma3.justnet.ne.jp) 【掲載者名】TPM.CO(tpmco@ma3.justnet.ne.jp) 【掲載月日】1998.2.20 【ソ ー ス】あり  ------------------------------------------------------------------- 【転載条件】特に条件はありません  【動作環境】黒PlayStation の動作する環境と、MIBASIC version 4.01が必要。 【実行方法】DOS上で C [RETURN] ------------------------------------------------------------------- 【コメント】MIBASIC verion4.01上で動作するソフトですが、MIBASIC本体も含まれていますので、ファイルsnowlet.basを別のプログラムに、modelフォルダの中身を別のポリゴンにすれば別のゲームを作ることができます。 なお、開発中のためMIBASIC verion4.01は不安定なため以下の注意が必要です。 (1)DIM命令が不安定。本ゲームでは直後に無意味なgoto文をつけることで解決している。 (2)MODELフォルダで用意したオブジェクトより大きいポリゴンナンバーをPOLYGON文で指定すると暴走する。 (3)行番号が同じ行があったり、行き先のない行番号があっても関知してない。 (4)IF A>0 THEN GOTO 20 というようにGOTOが要る。  ===================================================================