ようこそ!Mr.KのHomePageへ

1996年11月分なんだなぁ


もくじ

[最新の日記] [11/29] [11/20] [11/15] [11/11] [11/08] [11/01]
1996/11/29

遅くなりましたがオフミ報告

11月23日に第1回関東オフミが行われました。

夕方の5時にアルタの裏口まえで集合だったのですが、結局前もって目印を決めてなかったんです。 はっきりいって、無事出逢えるだろうかと心配だったのですが、その心配は見事打ち消されました(笑)。 LightWave3Dのパッケージとネットやろうぜのマニュアルを両手で掲げている人を即座に発見、 あっというまに合流出来ました。

ほとんどの方は5時くらいに集まったのですが、肝心の幹事のhagiさんがいらっしゃらない。その間、 「hagiさんはもしかして急に恐くなって逃げたのでは」とか「hagiさんは実は女性で」とかって話題で 盛り上がりました。通信のオフでもそうなのですが、書き込みなどで持っているイメージと実際のイメ ージって結構同じだったり違ったりってあるじゃないですか。それも一つの楽しみなんですよね。そういう 意味では、今回のオフでお会いした方々はほとんどイメージ通りでした。逆にみなさんにとって私の イメージはどうだったのでしょうかねぇ(^^;。

1次会と2次会とそれぞれ新宿の飲み屋で行ないました。思ったより、PSに依った話は少なく、 どちらかというと昔話に盛り上がったというところでしょうか。「昔のパソコンはこうだった」とか 「あのゲームはああだった」とか。今度はネットやろうぜの話なども折り混ぜてしてみたいですね(^^)。

ということで、オフ報告でしたっ。


1996/11/20

最近の携帯電話事情

最近は本当に携帯電話やPHSの需要が増えてきました。

私もPHSを所有しており、帰りが遅くなりそうだったり、急の連絡などにはとても役立ちます。 ただ、それらはあくまでイレギュラーであり、それほどレギュラーな活躍の場はありません。

最近、特に携帯電話のマナーの問題が一種の社会問題化してきています。確かに携帯電話は便利で、 いつでもどこでも送受信が可能です。そもそもそれを売りにしているのですから。にしても、場所を わきまえず電話している人の多いのにはほとほとあきれます。

一番気になるのがやはり電車の中でしょうか。さも得意げに鞄から携帯電話を取り出し、これまた さも得意げにべらべらとしゃべりたくる。確かに持っていても鳴らない電話は寂しいもので、かかってくると うれしくなるのも解りますが、自分本位すぎやしませんかね。電車の中で2人の人がおしゃべりしてるのは 内容も解るし、それほど大きな声でしゃべっていない限りは迷惑にはならないでしょう。でも、電車の中で 携帯電話で一人でアホみたいに突然笑ったりしてるのは苦痛です。電話とかってその世界にはいりますから、 知らぬ間に声が大きくなったりしてるんですよね。誰だか知らない人の独り言みたいな話を近くでしかも大きめ な声で話されるのは本当不愉快極まりない。

便利なものを利用するのが悪いとはいいませんが、使い方を知らない人間が多すぎるような気がします。


1996/11/15

万座温泉1泊2日の旅

ってことで、温泉旅行より帰還しました。

旅行先は群馬県の万座温泉というところで、日本で3番目に標高の高いところにある温泉だそうです。 標高1800mのところからの景色はさぞかしすばらしいだろうと私も期待してたのですが、それどころでは ありませんでした。それはなぜかと言いますと、雪が降っていたからです。しかも、強風と一緒に。 ユーミンの歌じゃありませんが、ブリザード状態でした。バスで旅館まで向かったのですが、バスは途中まで しか行かず(降雪のため)、「温泉旅館の方に来てもらってください」と言われて案内所にほっていかれまし た。ま、事無きを得て無事旅館に着きましたけどね。

着いた温泉旅館は大きくも無く小さくも無くという、私にとってはちょうどよい規模の温泉旅館で本当に のんびりできました。スキー旅館としての需要が大きいためか、宿泊客はさほどいませんでした。そのため 温泉にもゆっくりつかることが出来てとてもよかった。

ただ、外がブリザード状態でしたので、2時にチェックインしてからずーっとすることがないんですよ。 TV見てもしゃーないし、昼間から酒呑むのもなんだし(^^;。結局、温泉に1時間浸かったあとは、 お茶をすすってました(^^;。温泉へ行く前の日記に書いていた温泉卓球ですが、残念ながら置いてません でした。おかしいな、置いてあるってパンフで見た気がしたのに。

そのあと、夕食で待望のお酒を飲みましたが、地酒は呑めなくてビールでした(;_;)。外はブリザード状態 で寒いのに、ビールで更に寒くなってしまいました。燗が呑みたかったのにー。

まぁそんなこんなで雪のせいで外に繰り出すことも出来ず(もともと周りは何も無いところでしたが)、 何度も温泉に浸かって過ごした旅行でした。ま、温泉に浸かりに行ったので、ま、いいかな。


1996/11/11

顔写真のせちった

自分のプロフィールのところに顔写真をのせちまいました。あーあ、これで更に「なんだぁ、がっかりぃ」 だなぁ(^^;。
あの写真はちょうど1年前、某ニフティサーブの某フォーラムのオフミで大阪まで呑みにいった時の 様子をとらえたもので、門外不出のものです(?)。はじめて呑みすぎて記憶が無くなったのもこの時 なんですねぇ(^^;;;。
いつのまにかカラオケBOXに運ばれていて、「聖戦士ダンバイン」の曲が流れたら目がさめました(笑)。

今となっては、いい思い出(?)です。


温泉行ってきます

11月13日から1泊2日で温泉旅行に行ってきます。温泉なんて、5年ぶりです。

みなさんは温泉旅行というと何を思い浮かべますか?
おいしい食べ物、きれいな風景を見ながらの露天風呂、徹夜の友人達との語らいなどいろいろあると思いますが、 私の場合はなんてったって「お酒」です(^^;;;。
やはり地酒を楽しみにしています。時期的に冷やよりも燗のほうがおいしいでしょうし、湯につかりながらという のもやってみたいなぁなどと思っております(^^;。

あとはやはり温泉卓球だな(^^;。


1996/11/08

また風邪再発

また風邪をひいてしまいました。
前回のは、鼻水も咳も出なかったんですが、今回は本格的です。ちゃんと出ます出ます(笑)。 最近、簡単に風邪をひいてしまうなぁ。

で、医者に行ってきました。取り敢えず、注射1本うってきて、薬をもらってきました。 やはり風邪だそうで、お風呂ダメ、しっかり休養をとるように言われました。そういや、 風邪が治ったとばかりに酒呑んだのがまずかったんだろうなぁ(^^;。しばらくはおとなしくしていようと 心に決めました(^^;。


1996/11/01

眠れない夜

これも日記っていうのと違うとおもうのですが、ふと思ったので。

みなさんは夜眠れないってことありますか?私は去年の今頃はちょうどその状態でした。
どんなに仕事で疲れても、睡眠不足が続いても、眠れないんですよ。
当時は学習塾で塾の講師をしていた私は、朝の10時から夜の10時くらいまで授業しっぱなし なスケジュールで(あ、もちろん、昼休みはありましたけど)体力的にも疲れてたんですけど、 何故か家に帰ると眠れなくなるんですよ。そういうときは、後輩を誘って酒を呑みに行くのですが、 ちょっとの量の酒だと逆効果でして、返って目がさめる。そのため、酔いつぶれるまで呑みまくる。すると、 今度は気持ち悪くなって寝れなくなる・・・。年末年始の3、4カ月は毎日ビール2リットルは呑んでました。

あれから1年たち、さすがに今は寝れなくないってことは減りました。ちょっと前、ある番組で女子高生に一番 幸せを感じる瞬間はいつか?というアンケートをとったところ、「寝ているとき」が1位でした。当時は もっと幸せを感じるときがあるだろうにと笑ってみてたのですが、今なら多少は(違った意味でかも知れないですが) 解る気がします(^^;。


トップメニューへ行こう

Forum Beginner HotNews Gallery Member'sHome Help

ネットやろうぜ!

Mr.Kへおてまみ